トップFLY CLUB用語集あ行
 【あ】
アーバーノット ノット(結び)の一種。主にリールとバッキングラインを結ぶ時に用いる。
アイ eye:フック(針)のティペット(糸)結ぶ部分の名称。ショップで買うフライ(毛針)はアイに接着剤が付いている場合があり、アイの穴に針を通して開ける。アイの種類は以下の3種類。
アップアイ:最も一般的
ストレートアイ:ミッジタイプに多用される
ダウンアイ:フルスペントタイプに多用される
アウトスプール
(タイプ)
Out spool:スプール装着時に、リールのフレームが外側に露出するリールのタイプ。ライントラブルが起きた場合などに、ラインを巻いた状態でスプールの着脱が容易であることが特徴。
アウトリガー
(スタイル)
Outrigger:水深のあるポイントや、近距離の小さなポイントを探る場合に用いる釣法。エサ釣りでいう「ミャク釣り」の要領で、重いフライを川底に送り込む。ロッド操作ひとつでフライの位置を調整できる半面、ウエイトの影響でキャスティングしずらいのが難点。
アダムス Adams:グリズリーとブラウンのハックルを使ったドライフライの種類。
アダルト Adult:成虫。トビケラ、カワゲラ、ユスリカの成虫を言う。カゲロウはスピナー。
アップアイ Up eye:アイがベントの反対側にそっているタイプのフック。スペントパターンなどでよく使われる。
アップクロス Up cross:ポイントに対して斜め下流から攻める(キャスト)する方法。
アップストリーム Up stream:ポイントに対して下流から攻める(キャスト)する方法。
アトラクター
(フライ)
Attractor:ウエットフライの一種で、本物そっくりに作られたフライに対して、色や動き、きらめきなどで魚の好奇心を誘うフライのこと。何をイミテートしたかが曖昧で、色彩的にも派手なものが多い。
アブドメン
(アブダメン)
水生昆虫の腹部。
アプローチ Approach:接近するという意味。魚への近づき方。フライを魚の方へ流すこと。
アルブライトノット ノット(結び)の一種。主にバッキングラインとフライラインを結ぶ時に用いる。
アワセ 魚がフライを口に入れたとき、ロッド(竿)を軽く跳ね上げて針を口に掛けること。
アワセ切れ アワセを強くし過ぎてラインが切れてしまうこと。ビギナーが陥りやすいミス。
アングラー Angler:釣り人一般の呼び名。
アント Ant:蟻(アリ)。夏の渓魚の重要な餌。梅雨開けの7月以降の渓流で絶大な威力を発揮する。
アンテナ Antenna:水生昆虫の触角。
 【い】
いつき 居つき:特定の場所に住み着く魚。釣れにくく魚体が大きい場合が多い。
イブニングライズ Evening Rise:夕暮れ時、水生昆虫が集中して羽化する時間帯に発生するライズ。魚の警戒がゆるむ時間帯であるがゆえ、昼間ではフライに反応しないような大型の魚が釣れる可能性がある。
イマージャー Emerger:トビケラやカゲロウなどの水生昆虫が、羽化するために水面へ浮上していく状態。またはそれを模したフライパターン。魚たちにもっともねらわれやすい状態でもある。
イミテーションフライ Imitation Fly:虫や小魚をまねたフライ。本物に近いものをリアル・イミテーションと言う。
インジケータ Indicator:ニンフを使った釣りをする時に、あたりをとるマーカー(浮き)。この場合通常ティペット部に装着した方があたりがわかりやすい。ドライフライのウィングで視認性をよくするためのもの。「パラシュートフライのインジケータ」などと言う。
インスプール
(タイプ)
In spool:スプール装着時に、リールのフレームが内側に入るリールのタイプ。堅牢性に長けている。
インセクト Insect:昆虫。インセクトネット=捕虫用の網。
インターミディーエイト Intermediate:ラインの種類の一つ。
インチ inch:1インチ=2.54mm、麦3つの長さ。12インチ=1フィート。
インジブルカバー 水中の隠れ根。
インレット Inlet:湖の流れ込み。魚影が濃い。
 【う】
ウイード Weed:水草。
ウイッグル Wiggle:水生昆虫が体をくねらせて泳ぐ様子。
ウィップフィニッシャー タイイングの最後にスレッドを結び留めるもの。使い方が少々難しく慣れるのに時間がかかるが、ハーフヒッチよりしっかり、かつ美しく仕上がる。
ウインドノット Windknot:キャスティングの時にリーダーにできる結び目。切れやすくなるので注意。
ウイング Wing:毛針の羽の部分。フライのシルエット、バランスをきめる重要な部分で、左右のバランスが悪いとキャスティング中にフライが回転して、ティペットがちりちりになる。
ウイングケース Wingcase:ニンフが羽化すると同時に現れる、ウイングが納まっている部分。
ウエイテッド Weighted:毛針の軸(シャンク)におもりが付いている物。
ウエイトフォワード Weight forward:先端から10YD(約10m)まではテーパー構造になっており、それから先はぐっと細くなるライン形状の一種。"WF"で表記する。ロングキャストにむいており、湖などでロングキャストするときによく使う。一般渓流では、ほとんど使う必要がない。
ウエーダー Waders:腰、胸まである釣り用のブーツ。腰まであるウエストハイ、胸まであるチェストハイなどがあり、通気性の良いゴアテックス製や保温性に優れたネオプレーン製を季節によって使い分ける。
ウエーディング Wading:川や湖に立ち込んで釣ること。
ウエット Wet:ウエットフライの略。基本的には水中で使うフライパターンで、伝統的かつ洗練された美しいフライが多い。マテリアルが高価なのと、タイイングがむずかしいのが難点。しかし上手い人が使うとよく釣れる。
 【え】
エクステンドボディ Extend body:フックのシャンクの長さよりも、フライのボディーの長さの方が長い構造のボディー。ディアヘアーなどを束ねてエクステンドボディーを作ることが多い。フライサイズの割に、小さ目のフックを使えるのでフライの重量軽減に役立つ。モンカゲロウやオオマダラカゲロウのパターンでよく使われる。
エクストラスプール Extra spool:リールの替えスプール。ラインを交換する時に1つのリールで対応が可能になる。
エックス X:ティペットやリーダーの太さに使う単位。またフックの軸や太さにも用いる。
エッグヤーン Egg yarn:エッグフライを巻くためのマテリアル。
エルク Elk:ヨーロパ・ヘラジカの毛のこと。中空になっていて浮力があり、ナチュラルな色のものと各色に染めたものがある。エルクヘア・カディスは日本の渓流の必帯パターン。
 【お】
オーストリッチ ダチョウの尾羽根のハールで、メイフライのギル(エラ)やカディスピューパのヘッドに使われるボディー材マテリアル。
オーバーヘッドキャスティング Over head casting:頭の真上でループを作るキャスティング方法。キャスティングの基本。
オーバルティンセル Oval tinsel:金属やプラスティックシートを細く糸状に加工したティンセルの中で、断面が楕円状のもの。
オープンループ Open loop:キャストの際にできる「⊂」の字の幅がひろい形。ソフトに落下させたい時に有効だが風に弱い。ワイドループとも言う。
オフ Off:オフシーズンの略。禁漁期間。

このHPは Microsoft Edge、Google Chrome で動作確認をしています
Copyright(C) 2021 fishing factory morita. All Rights Reserved.