トップNews Relearce店長の履歴書
■店長の履歴書 釣工房もりた 森田晴夫

 ===Fly Fisher 2006年5月1日号===
FF:もりたさんといえば大きな釣りクラブをお持ちですが、クラブに入るメリットとは?

森田:そうですね。たとえば、今から釣りを始める人がいるとすると、一番よいのは友だちや先輩に釣りを教えてもらえる環境があることです。しかし、周りに釣りをする人がいなくても、クラブに来れば、さまざまなレベル、年齢の人がいます。ちなみに、現在クラブ員はフライで68人、アユは110人以上。妙なしきたりなんかなくて、気楽に入れますし、当然、上手い人に出会うチャンスもあります。ステップアップには、うってつけなんじゃないでしょうか。

FF:森田さんが初心者の頃にもそういった出会いはありましたか?

森田:フライというよりは、毛バリ釣りを始めるきっかけになった人との出会いは印象的でした。19歳の頃に同じ職場にいた先輩がテンカラとフライをしていたんです。初めて、彼の家に行ったときに尺ヤマメを3尾、「今日釣れたんだよ」って見せてくれました。そんなに大きなヤマメを見るのは初めてで、釣り方を聞くと、「毛バリで釣ったんだよ」って、その毛バリを手渡されたんです。スズメの羽のハックルに、ガマの綿毛をダビングしただけのものだったかな。興味本位で使い方を尋ねてみました。そうしたら、広い部屋に洗面器を持ってきて、パチンパチンと投げ入れるんですよ。すごいもんだと思って、次の釣りに連れて行ってくれるように頼んでいました。それで初めて渓流に出たんですけれど、ずっとヘラブナ釣りばかりやっていたものだから、川が滝のように見えてどこに魚がいるのか見当もつかない。とりあえず先輩の後を付いていく。すると、時折釣ったヤマメがポーンと宙に舞うんです。そても新鮮な驚きでしたね。それから彼に教えてもらって、洗面器キャストも練習しました。それで、いざ、釣り場に行くと釣れないんですね。始めてから2シーズンはダメでした。でも、それがあったからこそ、今もフライを含めて毛バリ釣りには思い入れがあるんですよ。

FF:最近一番よい思いをした釣りについても聞かせてください。

森田:去年の5月、福島ですね。僕が50尾、一緒に行ったお客様が80尾。それはもう、一日中ライズでした。そのときに、もうひとり初めてフライをする方もいらっしゃったのですが、釣れなかった。でも、今年は違うと思いますよ。彼にはその後、スクールにもたびたび来ていただいていますし、自分でもキャスティングの練習をやっているそうです。今年こそは、彼が渓流魚を手にできるようにみんなで願っているんですよ。

釣工房もりた
釣具量販店で7年間勤めた後、1999年3月26日に独立し店をオープンした、フライとアユの専門店。広い駐車場と、ラウンジスペースを備えている。また、フライとアユ、双方の釣りクラブを主催し、釣行会やタイイング、キャスティングスクールなども精力的に行っている。
東京都足立区西新井5-33-8 TEL.03-3896-2537 FAX.03-3896-2537
○営業時間:11:00〜21:00(平日) 11:00〜19:00(日祝日)
○定休日:火曜日、第3水曜日
http://homepage3.nifty.com/ffmorita/index.htm

森田晴夫
1949年生まれの56歳。シーズン中は3〜6月後半までをフライフィッシング。6月末〜9月までをアユ釣りで過ごす。ヘラにアユ、テンカラ、フライ、クロダイとさまざまな釣りを経験し、現在も年間で60日前後の釣行をこなしている。

(2006年5月1日号P123より全文抜粋)

このHPは Microsoft Edge、Google Chrome で動作確認をしています
Copyright(C) 2021 fishing factory morita. All Rights Reserved.